タイヤQ&A
Q.異常摩耗とは
タイヤは路面と摩擦することにより、諸機能を発揮しています。その結果としてタイヤは摩耗しますが、空気圧の不適正などにより、タイヤの摩耗が偏り、「センター摩耗」や「両肩摩耗」など、異常摩耗がおこることがあります。
異常摩耗の点検
損傷名 | 現象 | 原因 | |
---|---|---|---|
センター摩耗 | トレッドのセンター部が早く摩耗し、ショルダー部が残る。 |
|
|
両肩摩耗 (ショルダー摩耗) |
トレッドのセンター部が残り、両ショルダー部が、早く摩耗する。 |
|
|
片側摩耗 (片べり) |
トレッドの片側だけが早く、摩耗する。 |
|
|
羽状摩耗 (フェザーエッジ摩耗) |
タイヤの片側、或いはリブの片側のみが異常に摩耗し、リブやサイドのエッジが羽状に摩耗する。 |
|
|
多角形摩耗 | タイヤが多角形に摩耗する。 (ショルダー部のみに顕著に発生する場合がある) |
|
|
ヒールアンドトゥ摩耗 (段差摩耗) |
トレッドのブロックやラグの部分がタイヤの回転方向に鋸の歯状に摩耗する。 |
|
ホイールアライメント
クルマは操縦性、走行安定性のためにキャンバー、トー、キャスターなどの機構を持っています。
これらをホイールアライメントと呼びます。正しく調整をされていない場合は、タイヤの偏摩耗などを起こす原因となることがあるので、正しく調整しておく必要があります。
キャンバー | トー | SAI(従来のキングピン角) | キャスター | |
---|---|---|---|---|
構造 | ||||
機能 |
|
|
|
|
タイヤの 摩耗 |
|
|
関連ページ
関連用語
タイヤQ&A
タイヤの基礎知識
- タイヤの4つの働きとは
- トレッドパターンとは
- タイヤの種別とは
- タイヤのサイズとは
- タイヤの製造 年・週 とは
- タイヤの慣らし走行とは
- 特殊な表示とは
- タイヤのバランス測定とは
- 異常摩耗とは
- 空気圧管理の重要性とは
タイヤの使いかた・保守点検
- タイヤの指定空気圧とは
- タイヤ保管時の注意点とは
- タイヤに入れるチッソとは
- タイヤの寿命とは
- 非対称パターンのタイヤ装着方法とは
- スタッドレスタイヤの夏場の使用とは
- タイヤのローテーションとは
- パンクの修理とは
- タイヤの故障とは
- パンク・故障などで、新品タイヤへの交換のときは
- 雪道運転について
- ホワイトレタータイヤの保護剤について